fc2ブログ

4月16日(土) ~自然素材でモノづくり~「シュロを使った小物づくり」を行いました

棕櫚(シュロ)は、昔から色々な用途に使われてきました。
今回イベントとして初めてつくるのは「虫(ハエ)タタキ」。
シュロの「葉」を使った、一番馴染みのあるものです。
材料も余分にあったので、皆さんに2作品作っていただきました。
同じ虫タタキづくりか、サッシの溝掃除等に使えるミニホーキづくりと、各自自由に選んでもらいました。

最初はシュロの葉のハエタタキから
シュロを使った小物づくり

ミニホーキは葉の芯のみを取り出す作業が大変
シュロを使った小物づくり

葉の芯を束ねて結び、形を整えミニホーキが完成
シュロを使った小物づくり

完成品の一部
シュロを使った小物づくり

関連記事
プロフィール

tonoshomori

Author:tonoshomori
〈千葉県立東庄県民の森〉のスタッフが、森の情報をお知らせするブログです。

千葉県立東庄県民の森
詳しい情報は〈千葉県立東庄県民の森ホームページ〉をご覧ください。

森のアトリエ
〈東庄県民の森)ワークショップ

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR